管理人が使用したデジカメのレビュー記事。
デザイン、使用感のレビューと、HDRカメラとしてのレビューも掲載中。

パナソニック GX7 MK3 (markⅢ) 発表! MK2との違いは? 新機能もチェック!
こんにちは、yamaです。 パナソニックからミラーレス一眼 LUMIX GX7 MK3 (markⅢ) が発表されました。 前機種のGX7 MK2 から「何が変わったのか?」 その違いと、MK3の新機能をまとめました。
管理人が使用したデジカメのレビュー記事。
デザイン、使用感のレビューと、HDRカメラとしてのレビューも掲載中。
こんにちは、yamaです。 パナソニックからミラーレス一眼 LUMIX GX7 MK3 (markⅢ) が発表されました。 前機種のGX7 MK2 から「何が変わったのか?」 その違いと、MK3の新機能をまとめました。
こんにちは、yamaです。 この記事では、ボクが2017年に実際に使ってみて良かったモノを紹介します。 今回紹介するのは、パナソニックさんのミラーレス一眼 GX7 MarkⅡ。 当ブログでも何度も登場しているデジカメです…
こんにちは、yamaです。 SIGMA dp2 Quattroの実写レポート第2弾です。 今回は他機種との比較は抜きにして、このカメラを純粋に楽しむレポートとしてまとめたいと思います。 dp2 Quattroで撮る「和」…
こんにちは、yamaです。 SIGMA dp2 quattroの実写レポート第1弾をお送りします。 購入直後、自宅で触っていた感触は「かなり良くなってる」と感じましたが、外で撮影するとなれば話は別。 液晶の見え具合や、操…
こんにちは、yamaです。 「カメラ買います!」宣言から1ヶ月以上。 その間、いくつかデジカメ選びに関する記事を書いておりました。 ▶ 2017年 春の物欲祭り デジカメ選びを楽しんでいます そうこうしている内に届きまし…
こんにちは、yamaです。 パナソニックのミラーレス一眼 GX7 Mark2をお貸りした長期レビューのまとめをします。 これまで、3回にわたり趣味用・家庭用・仕事用として実際に使ってみました。 趣味カメラとしてどうなの?…
こんにちは、yamaです。 パナソニックのミラーレス一眼 GX7 MarkⅡの長期レビュー3回目。 これまで、趣味用、家族用としてレビューしてきました。今回は、広告の商品撮影用カメラとして使ってみました。 ネットショップ…
こんにちは、yamaです。 Panasonicのミラーレス一眼 GX7 MarkⅡの長期レビュー第二弾。 この記事は、 GX7 MarkⅡ をパパママ目線でレビューしています。 パパママがデジカメを使う時、画質は綺麗な方…
こんにちは、yamaです。 Panasonicのミラーレス一眼「GX7 Markⅱ」を知人から借りているので、レビューしていきます。 とは言え、このデジカメは最新機種でも何でもないんですよね。 発売は2016年の5月、約…
こんにちは、yamaです。 ボクがデジタル一眼レフを使わなくなってから、一ヶ月が経ちました。 いくつかの機種を渡り歩きながら7年ほど所有していたので、一眼を手放したら困る事もあるかな?なんて思いつつ、デジタル一眼の有無で…