
デザインのコツがわかる!
無料メールマガジン配信中!
デザインの基礎がわかる!
全10回だから気軽にできる!
実際のデザイン案件ベースの実習あり!
こんにちは、yamaです。
この記事では、HDRソフトの定番Photomatix Proを15%割引購入する手順を紹介しています。
HDR合成をパソコンで行うには、専用のソフトが必要です。
数あるHDRソフトの中でも、ボクがおすすめするのがPhotomatix Proです。
Photomatix Proは有料ソフトですが、有料版と同じ機能が使える無料体験版もあります。
有料版と体験版の違いですが、無料版は作成したHDR画像にロゴマークの透かしが入ります。
無料体験版で試してから有料版へ。
それもいいですが、今回紹介するクーポンコードを利用すればPhotomatix Proが15%割引で購入できるので、有料版の購入をおすすめします。充分楽しめるソフトですし。
それでは、Photomatix Proの購入手順を紹介します。
無料版をインストールしてライセンスキーを登録するだけなので、とても簡単です。
HDRsoft社のサイトのダウンロードページ から、無料体験をダウンロードします。 (Windows版、Mac版それぞれあります。)
体験版に使用期限がないので、じっくり試すことができます。
ダウンロード後、インストールします。写真はMac版のインストール画面。
これでインストールは完了です。
Photomatix Proを起動すれば体験版が使用できます。まずは、ここまででOKです。
試しに使ってみてご自身に合っているようでしたら、ライセンスキーを取得すればよいかなと。
HDRの作成方法について、HDRの作り方 Photomatix Pro パラメータを大公開! 撮影からHDR合成まで の記事でPhotomatixの全てのパラメータを解説しています。
Photomatix Proは通常11,000円ですが、15%割引クーポンコードを使用することで、9,350円で購入することができます。(2016年6月現在)
ライセンスキーを取得する際は、クーポンコードを積極的に使いましょう。
クーポンコード取得に特別な作業や登録は必要ありません。
コードを公開しているサイトから、コードをコピーするだけです。
ボクがクーポンコードを使用させていただいたのは、HDR Works さんのクーポンコードです。
この割引クーポン、「Photomatix 割引クーポン」で検索すると、いくつかのサイトが出てきます。
コードの文字列はそれぞれのサイトで任意に設定しているようですが、内容は同じです。(15%割引)
HDR関係のブログでアクセスのあるサイトに公開する権利が与えられるのかな?アフィリエイト的なものかもしれないですね。
ライセンスキーはHDRsoft社の販売サイト から取得します。上の写真は、HDRsoft社の販売ページです。
Windows版、Mac版を選択して、購入画面へ進みます。
購入画面の赤枠内にクーポンコードを入力し検算のボタンを押すと、商品の価格が15%割引の金額に変わります。
住所、氏名、メールアドレスなどの情報と支払い方法を設定して、「次へ」をクリックします。
クレジットカード等の支払い情報を入力して「送信」をクリックすると決済され、登録したメールアドレスにライセンスキーが送られてきます。
Photomatixを起動すると「Photomatix Pro登録のご案内」というダイアログが出てくるので、「登録する」をクリックします。
次に、ライセンスキーを入力する画面になるので、メールで取得したライセンスキーをコピー&ペーストし、「登録」を押すと作業は完了です。
以上が、Photomatix Proの導入までの流れです。
Photomatixの購入サイト、ソフトウェアともに日本語対応なので、ダウンロードから登録まで特につまずくことなく進められると思います。
サクサクッとダウンロードして、HDRの世界を楽しみましょう!!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント