ひとり広報

search
  • 無料メルマガe-mail magazine
  • サービス一覧Service
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
  • デザインのコツ・作り方100% Design
  • ひとり広報の仕事って何?Hitori Koho
  • サイトマップSite map
menu

記事カテゴリー

  • メルマガ限定コンテンツ
    • 10回デザイン
  • デザインのコツ・作り方
    • 初心者向け デザイン講座
    • ロゴデザイン
    • 名刺デザイン
    • 写真レタッチ
      • 画像合成のコツ
      • HDR写真
      • Nik Collection
      • 赤外線写真
  • デザインソフトの使い方【初心者向け】
    • Illustrator 使い方
    • Photoshop 使い方
    • Wixの使い方
  • デザインの仕事
    • 企画・アイデア
    • 働き方
    • ブログ
      • ブログデザイン(STORK)
      • Wordpress
      • ブログ運営
      • ブログで使える写真テクニック
    • ストレングスファインダー
  • デザインで使うモノ
    • カメラレビュー
      • ミラーレス レビュー
      • コンデジレビュー
      • 360°カメラ
    • カメラの選び方
      • Canon 一眼カメラ
      • Nikon 一眼カメラ
      • PENTAX 一眼レフ
      • Panasonic ミラーレス一眼
      • 写真のある生活
      • わかりにくいぞ! カメラ用語
    • Apple製品 Mac iPhone
  • ライフスタイル
    • 読書
    • 子供とお出かけ 静岡
  • PR

運営者プロフィール

ひとり広報
  •  Twitter
  •  Facebook
  •  Instagram

写真、カメラ、デザインがちょっと得意な静岡県民。
将来はフィンランドに移住し、オーロラを撮影したいと本気で思っている2児の父。

▶︎ 詳しいプロフィールはこちら

▶︎ Line@でこんなことやるよ!!

↓ コチラをポチッと

友だち追加

キーワードで記事を検索
デザインのコツがわかる無料メルマガはこちら!
  • HOME
  • デザインのコツ・作り方
  • ロゴデザイン
  • 自分でロゴ作成する前に知っておきたい シンボルマークとロゴマークの違い

ロゴデザイン2016.09.27 2018.04.25 yama

自分でロゴ作成する前に知っておきたい シンボルマークとロゴマークの違い

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket1

こんにちは、yamaです。

この記事では、ロゴマークの作り方について紹介します。

新しくサイトを立ち上げる時、会社の名刺やパンフレットなどを作る時にロゴマークが欲しくなりますよね?
でも、自分で作るとわからないことも多いと思います。

ロゴのアイデアが出てこない
バランスが上手くとれない
どこから手をつけていいのかわからない

今回はボクが作った「ひとり広報」を実例に、ロゴマークの作成方法を2回に分けて紹介します。

自分でロゴを作ってみたいけど、どうやっていいかわからない!
というデザイン初心者さんの参考になればと思います。

この記事の目次

  • 最初にやってはいけないこと
  • ロゴマークには種類がある
    • ロゴタイプ
    • シンボルマーク
    • ロゴマーク
  • 最後に、今回のまとめ

最初にやってはいけないこと

ロゴマークを作成するとき、最初からPCで作業をしてはいけません。

いきなりPCの前で唸りながら作業をするより、順序を追って作業した方が時間短縮もできますし、納得のいくものが作れます。

0927logoimage001

ロゴマークには種類がある

ロゴマークって何?というところから紹介していきましょう。

ロゴマークと一括りで言いますが、実はロゴには種類があります。
それぞれ何が違うかを説明していきますね。

 

ロゴタイプ

社名やブランド名をデザイン(装飾)された文字で表現しているのが、ロゴタイプです。
基本的に「文字」なので、読みやすくてシンプルです。そのため多くの人に覚えてもらえるのが特徴ですね。

ボクの好きなカメラメーカーを例にしてみましょう。

0927logotype001

どれも社名を覚えている大企業さんですね。
ブランド名を覚えてもらいたい場合はロゴタイプがおすすめです。

ロゴタイプは一見簡単そうに見えますが、難易度は非常に高いです。
「文字だけ」と言っても、PCにインストールされている書体で適当に打ち出すわけではなく、オリジナルの書体を作るイメージです。
そう聞くとグッと難易度が上がる感じがしませんか?
ですが、実務レベルで言うとロゴタイプの提案って採用されにくいです。
理由は簡単で、それこそ「文字だけ」だからです。デザインしていないじゃんって言われちゃうわけですね。

割と普通に「ここの文字は明朝にしてください」とか言われちゃいますからね。
そもそも、文字をデザインしているとは考えてもいただけないというね、、

そのためか、ロゴマークとして知られているのは次に紹介するシンボルマークとロゴタイプを組み合わせたものになります。

 

シンボルマーク

会社、団体、個人、家系などを象徴する意匠・マークのことです。

図案化されているので、デザインの幅が非常に広がります。
抽象的なイメージを表現しているものが多いですね。

0927logomark001

上のシンボルマークは社名が入っていなくても、どこのマークかすぐ分かりますよね。

シンボルマークの特徴は、図形を使う事でより覚えやすく、親しみやすくなります。
ちなみに日本人にはおなじみの家紋もシンボルマークですね。

 

ロゴマーク

ロゴタイプとシンボルマークを組み合わせたものがロゴマークです。

皆さんが、ロゴと言うのはこれではないでしょうか?

図形と文字を組み合わせることで表現のバリエーションも広がり、色々な媒体に利用しやすいです。
シンボル部分だけ、タイプ部分だけと、媒体の種類や全体のバランスによって使い分けもできます。
使い勝手も良いので、多くの企業さんがこのパターンでロゴを使用しています。
「ひとり広報」もこのタイプですね。

20160927pic004

上の図は、当ブログのロゴマークです。

左にシンボルマーク、右にロゴタイプの組み合わせです。
シンボルマークはイラストレータというソフトで作成、ロゴタイプは既存の書体に少しアレンジを加えたものです。

これも実務的な話ですが、シンボルはオリジナル、ロゴタイプは既存書体というのが中小企業では多いパターンだと思います。

ロゴタイプまでオリジナルで作るのはなかなか見かけません。
もちろん、それなりに印象的な書体が使われていますけど、既存書体かどうかは見ればすぐにわかりますからね。

それは別に悪い事でもなくて、見やすい書体を上手くアレンジしてあげればいいかなって個人的には思います。

 

最後に、今回のまとめ

ロゴマークの基本的な構成について書きました。

  • ロゴにはロゴタイプとシンボルマークがある。
  • ロゴタイプはデザインされた文字
  • シンボルマークは図案化されたイラストなど
  • 一般的に言われるロゴは、シンボルマークとロゴタイプの組合わせ

ポイントは、シンボルマークがあると「それらしくなる」ってことですね。
もちろん文字だけでロゴを作成しても問題はありませんが、ビジュアル要素があった方が情報を伝えやすいなどの利点があります。

デザインのコツ、アイデア方法などロゴマーク作成のコツをまとめました。

ロゴ作成のまとめ

ロゴの作り方の全て。初心者に見てほしいデザインのコツ・考え方のまとめ

2018年4月25日

 

それでは、今回はこのへんで。

 

 

  • ロゴデザイン

ロゴマークシンボルマーク違いロゴ作成

この記事が気に入ったら
いいねしよう!

最新記事をお届けします。

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket1
  • feedly12

あわせて読みたいオススメ記事


ひとり広報 Line@

デザインに関する質問・疑問。デジカメの購入相談など。Line@も気軽に使ってください!

ひとり広報が「LINE@」始めたよって話

2017年9月18日

Line@友だち追加

デザインのコツがわかる!
無料メールマガジン配信中!!

メルマガ登録

デザインの基礎がわかる!
全10回だから気軽にできる!
実際のデザイン案件をベースにした実習あり!

基本的なデザイン理論の学習とデザイン制作が体験できる無料講座です。

メルマガ登録はこちら!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ロゴ作成のコツ
初心者でも簡単!! ロゴ作成のコツ プロのワークフロー紹介
ラブライブ!サンシャイン!!で沼津が聖地化!? あわしまマリンパーク がスゴイ!!

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • ロゴデザイン
    2018.3.18

    プロ直伝! ロゴ作成から学ぶ文字レイアウトのコツは「揃える・強弱・整理」

  • ロゴデザイン
    2018.4.5

    タイトルロゴ作りに役立つ文字装飾パターン5選 チラシやアイキャッチに使い…

  • 文字だけでロゴデザイン ロゴデザイン
    2018.3.23

    文字だけで簡単に作るロゴデザイン 「デザインテンプレート」を公開!!

  • デザインフォント 京円(きょうまどか) ロゴデザイン
    2019.9.9

    コレ見たことある!ロゴ・タイトル作成に和風フォント 京円(きょうまどか)…

  • ロゴ作成のコツ ロゴデザイン
    2016.10.6

    初心者でも簡単!! ロゴ作成のコツ プロのワークフロー紹介

  • フォント「きりぎりす」の紹介 ロゴデザイン
    2019.8.17

    手書き風ロゴ・タイトル作りに便利なフォント「きりぎりす」デザインしやすい…

  • ロゴデザイン
    2018.2.14

    簡単! 文字入力だけ! ロゴを自動作成する無料ツール MarkMaker

  • ロゴ作成のまとめ ロゴデザイン
    2018.4.25

    ロゴの作り方の全て。初心者に見てほしいデザインのコツ・考え方のまとめ

ABOUTこの記事をかいた人

yama

写真、カメラ、デザインがちょっと得意な静岡県民。のんびりした性格は「これぞ静岡人」といったところ。
将来はフィンランドに移住し、オーロラを撮影したいと本気で思っている2児の父。
▶︎ 詳しいプロフィールはこちら
  • WebSite
  • Twitter
  • Facebook

NEW POSTこのライターの最新記事

  • SOUNDSOUL E1レビューPR
    2020.10.1

    SOUNDSOUL E1 使用レビュー ワイヤレスイヤホン初心者も使いやすい…

  • iPadを液晶タブレットとして使う方法Apple製品 Mac iPhone
    2020.9.20

    MacのSidecar機能でiPadを液タブ化!Apple PencilでP…

  • Apple製品 Mac iPhone
    2020.7.30

    MacBook Pro 13インチ(2019) 購入・使用感レビュー 202…

  • Macが再起動を繰り返す時の検証と修復Apple製品 Mac iPhone
    2020.7.8

    MacやiMacが強制再起動を繰返して起動できない!原因・症状・修復方法のま…

無料メールマガジン

デザインのコツがわかる!
無料メールマガジン配信中!!

デザインの基礎がわかる!
全10回だから気軽にできる!
実際のデザイン案件をベースにした実習あり!

メルマガ登録はこちら!

運営者プロフィール

ひとり広報
  •  Twitter
  •  Facebook
  •  Instagram

写真、カメラ、デザインがちょっと得意な静岡県民。
将来はフィンランドに移住し、オーロラを撮影したいと本気で思っている2児の父。

▶︎ 詳しいプロフィールはこちら

▶︎ Line@でこんなことやるよ!!

↓ コチラをポチッと

友だち追加

記事カテゴリー

  • メルマガ限定コンテンツ (5)
    • 10回デザイン (5)
  • デザインのコツ・作り方 (53)
    • 初心者向け デザイン講座 (6)
    • ロゴデザイン (11)
    • 名刺デザイン (10)
    • 写真レタッチ (26)
      • 画像合成のコツ (1)
      • HDR写真 (19)
      • Nik Collection (5)
      • 赤外線写真 (3)
  • デザインソフトの使い方【初心者向け】 (22)
    • Illustrator 使い方 (7)
    • Photoshop 使い方 (5)
    • Wixの使い方 (10)
  • デザインの仕事 (35)
    • 企画・アイデア (2)
    • 働き方 (9)
    • ブログ (20)
      • ブログデザイン(STORK) (2)
      • Wordpress (3)
      • ブログ運営 (11)
      • ブログで使える写真テクニック (4)
    • ストレングスファインダー (4)
  • デザインで使うモノ (71)
    • カメラレビュー (36)
      • ミラーレス レビュー (10)
      • コンデジレビュー (17)
      • 360°カメラ (6)
    • カメラの選び方 (33)
      • Canon 一眼カメラ (2)
      • Nikon 一眼カメラ (1)
      • PENTAX 一眼レフ (2)
      • Panasonic ミラーレス一眼 (11)
      • 写真のある生活 (8)
      • わかりにくいぞ! カメラ用語 (1)
    • Apple製品 Mac iPhone (10)
  • ライフスタイル (27)
    • 読書 (6)
    • 子供とお出かけ 静岡 (12)
  • PR (4)

サイト内検索

この記事の目次

  • 最初にやってはいけないこと
  • ロゴマークには種類がある
    • ロゴタイプ
    • シンボルマーク
    • ロゴマーク
  • 最後に、今回のまとめ
無料メールマガジン

デザインのコツがわかる!
無料メールマガジン配信中!!

デザインの基礎がわかる!
全10回だから気軽にできる!
実際のデザイン案件をベースにした実習あり!

メルマガ登録はこちら!

最新の投稿

  • SOUNDSOUL E1レビュー
    SOUNDSOUL E1 使用レビュー ワイヤレスイヤホン初心者も使いやすい軽量・高音質のコスパモデル!【PR】 2020.10.01
  • iPadを液晶タブレットとして使う方法
    MacのSidecar機能でiPadを液タブ化!Apple PencilでPhotoshopを快適ペンタブ操作 2020.09.20
  • MacBook Pro 13インチ(2019) 購入・使用感レビュー 2020年モデル出たけど満足できるスペックです 2020.07.30

記事カテゴリー

2021年1月
月火水木金土日
« 10月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

  • 無料メルマガ
  • サービス一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 ひとり広報.All Rights Reserved.