yama

こんにちは!広報デザイナーのyama(@ひとり広報)です

この記事では、無料版のWixで作ったホームページでGoogle Serarch Console(サーチコンソール)を使用する方法を紹介します。

  • Wixで作ったホームページがGoogleの検索結果に表示されない
  • Wordpresで作ったサイトのようにGoogleのツールも活用したい

Wixの管理画面でも基本的なSEO設定は可能ですが、より専門的にサイト運営するためにGoogleのツールを使いたい方は多いと思います。
特にWordpressの使用経験がある方は、Googleサーチコンソールなどは必須と考えるでしょう。

Wixサイトでサーチコンソールを使用する方法は2つ

  1. 管理画面から自動設定
  2. ユーザーによる手動設定

自動設定は有料の独自ドメインの取得が必要です。
無料版のWixサイトを利用している方は、手動でサーチコンソールの設定をします。

手動設定と言っても簡単です。
順番に設定方法を紹介しましょう。

サーチコンソールって何?という方へザックリ紹介

Wixサイトのグーグル登録

Wixでホームページを作った方は、管理画面で「Googleにサイトを掲載」という項目を見たことがあるでしょう。
これが、今回紹介するサーチコンソールを使用するという意味です。

サーチコンソールの主な昨日
検索パフォーマンスの分析
検索ワードの掲載順位、表示回数、クリック率など)
URL検査
サイトのGoogleインデックス依頼)
カバレッジ(エラー表示)
サイトマップの送信

少し難しく感じますが、ホームページの分析・改善点を見える化したツールです。

Wixで作ったホームページがGoogleの検索結果に出ないという方は、サーチコンソールの「URL検査」や「サイトマップの送信」の機能を使います。

以降、サーチコンソールの設定と使用方法を紹介しますが、Wix側のSEO設定を再確認しましょう。

Wixの基本的なSEO設定は、【初心者向け】WixのSEO設定 ホームページ公開時にやっておきたいこと のページで紹介しています。

スポンサーリンク

Wixで作ったホームページのサーチコンソール設定方法

サーチコンソールはGoogleが提供しているサービスです。Wixのシステムとは別物なのでご注意ください。
Googleサーチコンソール設定の流れ以下の通りです。

1
Googleサーチコンソールからメタタグを取得

作成したWixサイトとサーチコンソールを紐づける設定

2
Wix管理画面でメタタグを設定する

ダッシュボードの「マーケティング・SEO」→「SEOツール」から設定

3
Google サーチコンソールで認証

所有権の確認

サーチコンソールの設定をする時は、Wixエディタで「このページを検索エンジンにインデックスさせる」にチェックが入っているか必ず確認しましょう。
このチェックが外れていると検索に登録されません。

設定前の準備

サーチコンソールを使用するにはGoogleアカウント(Gメールアドレス)が必要です。
アカウントを持っていない方は取得しておきましょう。

サーチコンソールの設定ではWixの管理画面での操作も必要です。
Wixの管理画面も開いておきましょう。

まず、サーチコンソールの登録から始めます。

サーチコンソールの登録

登録ページで「今すぐ開始」をクリックしてサーチコンソールにアクセスします。

①Googleサーチコンソールからメタタグを取得

作成したWixサイトとサーチコンソールを紐づける設定です。
サーチコンソールの設定方法は Wix公式サイト でも紹介されています。

プロパティの追加

サーチコンソールの画面左から「+プロパティの追加」をクリック→「プロパティタイプの選択」をします。

サーチコンソール プロパティの選択

今回は、URLプレフィックスから取得します。
URLプレフィックスの枠にサイトのURLを入力し「続行」をクリックします。

サーチコンソールのコードをコピーする

所有権の確認画面から「HTMLタグ」横の矢印をクリックすると、コードが展開表示されます。
HTMLタグをコピーしましょう。

※サーチコンソールの画面に表示されている「確認」はまだ押しません。
※サーチコンソールの画面は開いたまま次の設定をします。

次に、Wix側の設定をします。

②Wix管理画面でメタタグを設定する

Wixの管理画面にログインします。
ダッシュボードの「マーケティング・SEO」→「SEOツール」と進みます。

Wix管理画面のSEO設定

「サイト認証」をクリックします。

Wix管理画面でサーチコンソールのコードを貼り付ける

Google Search Console をクリック、「サイト認証タグ」の枠内にサーチコンソールで取得したHTMLタグを貼り付け、「保存」しましょう。

もう一度、サーチコンソールの画面に戻ります。

③Google サーチコンソールで認証

HTMLタグをコピーした画面が開いているはずです。
コードの下にある「確認」ボタンをクリックしましょう。

コードをコピーした時に、サーチコンソールの画面を閉じなかったのはここで操作するためです。
要は、サーチコンソールでコードを取得→コードをWixに設定→サーチコンソールでコードを確認 という流れになるためですね。

サーチコンソールの認証完了

コードが正しく設置されていれば、「所有権を証明しました」の画面が表示されます。
これでWixサイトとGoogle サーチコンソールの連携が完了しました。

サーチコンソールにデータが反映されるのは、設定から1日後です。
後日、サーチコンソールが動作しているか確認しましょう。

Wixで作ったサイトのサーチコンソール使用方法

はじめてサーチコンソールを設定した方は、次の作業をしておきましょう。

  • URL検査
  • サイトマップの送信

操作自体は簡単なので、一つずつ作業しましょう。

URL検査

ザックリ言えば、Googleに対して「検索エンジンに登録してね」と依頼する機能です。
基本的に公開されたサイトはGoogleが見つけて登録していくわけですが、自分から促すことで登録を早める狙いがあります。

URLの検査

サーチコンソールの画面から「URL検査」をクリック、登録したいURLを入力します。

サイトが登録されていない場合は、「URLがGoogleに登録されていません」と表示されます。
「インデックス登録をリクエスト」をクリックして登録を依頼します。

サーチコンソールへのURLの送信

すでにGoogleに登録されている場合は、「URLはGoogleに登録されています」と表示されます。

登録依頼からインデックスされるまでの正確な時間はわかりません。
数日から1週間程度は様子を見る必要があります。

サイトマップの送信

Wixでサイトマップページを作った方もいると思いますが、別物と考えてください。
ここで設定するのは検索エンジン向けのサイトマップで、「XMLサイトマップ」と言います。

ホームページ上のサイトマップページもXMLサイトマップも「どのようなサイトか?」を書いたものとしては同じ意味です。
XMLサイトマップは、検索エンジンが理解できる形式で作ったものと考えてください。

XMLサイトマップの送信

サーチコンソールの画面から「サイトマップ」をクリックします。
新しいサイトマップの追加の枠内に、URLが表示されています。

/(スラッシュ)の後に、sitemap.xml と入力して送信します。

XMLサイトマップの送信

「サイトマップを送信しました」のメッセージが表示され完了です。

スポンサーリンク

最後に、今回のまとめ

無料版のWixでホームページを作った方向けにGoogleサーチコンソールの設定方法を紹介しました。

Wixの管理画面でもアクセス解析は可能です。
個人的にはWix内のシステムだけで良いかなとも思いますが、専門的にサイト運営したいという方はサーチコンソールの導入を検討してもよいと思います。

それでは、今回はこのへんで。

Wixの使い方は次の記事で詳しく紹介しています。

Wixの基本的なSEO設定方法は次の記事で紹介しています。