Menu
yama
ひとり広報・デザイナー
デザインがちょっと得意な静岡県民。趣味はカメラと写真。将来はフィンランドに移住し、オーロラを撮影したいと本気で思っている2児の父。
デザインのコツがわかる無料メルマガ配信中!詳しくはこちら!

HDR写真の作り方3ステップ! デジカメとHDRソフトを総チェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。
高架下からのHSR写真

こんにちは、yamaです。

HDR写真って何? 日常の景色を劇的に変える写真表現を紹介! という記事ではHDR写真の概要を紹介しました。
この記事では、HDR写真の作り方として、撮影の大まかな流れ・使用するカメラ・HDRソフトについて紹介します。
HDR撮影の前準備として参考にしてくださいね。

目次

HDR写真の作り方 3ステップ

一般的な作成手順を紹介します。
詳細は追って説明しますので、まずは大まかな流れから。

HDR作り方3ステップ

  • デジカメを三脚にセット、暗い→適正→明るい露出でオートブラケット撮影。
  • 撮影後、Photomatix proというソフトでHDR画像に合成。
  • photoshop、Lightroomなどの画像調整ソフトで、ノイズの除去、明るさ、シャープネスなど調整して完成。

早速撮影といきたいところですが、HDR作成に必要な機材のチェックをしましょう。

HDR撮影に必要なもの

  • オートブラケット機能があるデジカメ
  • 三脚
  • レリーズ
  • パソコン
  • HDR合成ソフト(Photomatix Pro)
  • RAW現像ソフト(Adobe Lightroom)
  • 画像調整ソフト(Adobe photoshop)

上記のもの全てが必要ではありません。
最低限用意するものとして、デジカメとHDR合成ソフトがあればできます。

HDR撮影用カメラのチェックポイント

デジカメは、デジタル一眼・ミラーレス・コンデジなんでもOKですが、オートブラケット機能がついた機種がおすすめです。
HDR写真は、暗い写真・普通の明るさの写真・明るい写真を同じ構図で複数枚撮影します。
そのためカメラ側で明るさを調節して連続撮影できるオートブラケット機能は必須です。

HDR撮影時に便利な機能をまとめたので参考にしてください。

HDR撮影でよく使う機能
  1. 絞り優先モードがある【必須】
  2. オートブラケット機能がある【必須】
  3. 手ぶれ補正機能がある【特にコンデジの場合】
  4. RAWデータで撮影できる【画質最優先の場合】

HDR撮影を助ける! 三脚、レリーズなどの便利アイテム

HDR写真は、撮影時に構図を固定する(カメラを動かさない、被写体が動かない)必要があります。
三脚でカメラを固定すれば画像のズレが少なくなり、後の合成の精度が上がります。レリーズは、夜景の撮影時に役立ちますが、日中の撮影ではなくても大丈夫です。

yama

三脚もレリーズも持っていますが、ほとんど使いません。
さらに言えば、一眼レフも使いません。

荷物になるんですよね。カメラもポケットに入るコンデジがメインです。
三脚を使わず手持ち撮影をすることが多いため、厳密には構図がズレますが、HDR合成ソフト上で修正可能です。

最初の内は、気軽に手持ちで撮影してHDR合成を楽しみましょう!
厳密に構図も練りたい方は三脚もどうぞ、って感じです。

デジタル一眼、三脚、レリーズ。カメラバックも必要になるので、それなりの荷物になりますね…。
コンデジとミニ三脚。これでもHDRはできます。ボクは断然こちら派です!
こうして並べてみるとデジタル一眼って大きいですねぇ。

HDR合成用のソフトをチェック!

HDRは撮影後の合成が一番面白いところです。
HDR合成ソフトは、有料のもの・無料のものがあります。対応OSや予算に合わせて選ぶと良いと思います。

HDR合成はPhotomatix Proがオススメ。

HDR写真って何? 日常の景色を劇的に変える写真表現を紹介! の記事で紹介したCG系、ナチュラル系と言ったHDRのテイストもこのソフトで作っていきます。

Photomatix Proは有料ソフトですが、コスパ抜群のソフトです!
これだけでボクは何年も楽しんでいますから(笑)

Photomatix Proは有料ソフトですが、15%OFFのクーポンコードが配布されています。
コードの取得方法は、HDRソフト Photomatix Proは誰でも使える15%OFFクーポンがお得 の記事で詳しく紹介してます。

HDR作成ソフトは、フリーソフトも含めいくつかあります。

スクロールできます
Photomatix ProHDRソフトの定番ソフト、ボクも長らくお世話になっております。現在のバージョンは5.1。日本語版もあるので、扱いやすいです。
Win,Mac対応。無料体験版あり。
体験版でも全機能が使えますが、作成したHDR画像にロゴマークの透かしが入ります。
Dynamic Photo HDRPhotomatixより安価に購入できます。
動作速度はPhotomatix Proよりも高速と言われています
HDR作成機能では動いている被写体を合成する機能が強力。
Windowsのみ対応。無料体験版あり。
難点は日本語対応していないことです。HDR作成の用語はかなり特殊なので、日本語対応していないと慣れるまで苦戦すると思います。

URL:http://www.mediachance.com/hdri
Luminance HDRフリーのHDR加工ソフト。
日本語対応していないので、最初はとっつきにくいかもしれません。
Win,Mac対応。
URL:http://qtpfsgui.sourceforge.net/

 Adobe LightroomとAdobe Photoshopは必要に応じて

PhotoshopとLightroomは画像編集ソフトです。HDR作成時は仕上げに使います。
どちらのソフトでも写真の加工(色味調整、トリミング、シャープネス、ノイズ除去)ができます。
そのためか違いが分かりにくいですが、簡単に言うと

Lightroom

  • 写真の管理ソフトとして使える
  • Photoshopの機能の多くを受け継ぎながら、「写真」に特化したソフト
  • RAWデータの編集も比較的簡単にできる
  • 一般的な写真管理や編集ではこちらがおすすめ

Photoshop

  • 写真の管理には向かない。
  • Lightroomよりも高度な画像処理の機能がある
  • 印刷、出版などのデザインワークで使われている
  • 写真に限らず画像作成がメインであればこちらがおすすめ

このような違いがあります。

yama

写真が趣味な人にはLightroomの方が使用頻度高そうです。

ボク自身はPhotoshopとLightroomの両方を使っています。
LightroomはRAW現像と全体の色調調整に、その後Photoshopで追い込んで画像加工するといった具合です。
この流れはあくまで個人的な「慣れ」の部分が多いです。Photoshopを扱って15年くらいですから、大抵のことはPhotoshopでとなるわけです。
また、先ほどから出てくる「RAW」ですが、これはデジタルカメラのデータの保存形式です。

RAWデータとは、“RAW(「生」または「未加工」)”に近い状態で保存された、デジタル一眼カメラや コンパクトデジタルカメラの写真ファイル形式の一種です。JPEG撮影のようにカメラによる色調補正処理を挟むことのない、撮影したそのままの状態である ため、調整次第で写真の雰囲気を柔軟に変化させることができます。

Adobe ホームページ RAW入門より

PhotoshopとLightroomは有料ソフトです。
全ての機能が使える30日間の無料体験版があるので、まずは試してみるのがいいかもしれません。

Photoshop 無料体験版 URL:http://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html
Lightroom 無料体験版 URL:http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

yama

PhotoshopとLightroomは同時購入できますよ

最後に、今回のまとめ

  • HDR撮影に必須機能は、絞り優先モードとオートブラケット機能
  • カメラは一眼レフ、ミラーレス、コンデジどれでもOK
  • HDR合成にはPhotomatixがオススメ
  • Photoshopなどのソフトはプラスαの要素なので、必要に応じて使う

次の、HDR作り方 Photomatix Pro パラメータを大公開! 撮影からHDR合成まで の記事でHDR写真の撮影方法から画像合成まで紹介します。

それでは、今回はこのへんで。

高架下からのHSR写真

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次