PENTAX一眼レフの選び方 アウトドアをさらに楽しむデジタル一眼全機種紹介!
こんにちは、yamaです。 今回は、アウトドアでの撮影にめっぽう強いPENTAX 一眼レフのランナップを目的に応じて紹介します。 アウトドアレジャーもハイキングとキャンプでは持ち物や装備品が変わりますよね。 持ち物の…
こんにちは、yamaです。 今回は、アウトドアでの撮影にめっぽう強いPENTAX 一眼レフのランナップを目的に応じて紹介します。 アウトドアレジャーもハイキングとキャンプでは持ち物や装備品が変わりますよね。 持ち物の…
こんにちは、yamaです。 この記事では、PENTAXの一眼レフの特徴、他メーカーとの違いを紹介します。 PENTAXの一眼レフと言えば、防塵防滴仕様などアウトドアを想定した作りで知られています。 キャンプやハイキン…
この記事では、Canonのエントリークラスの一眼レフを紹介します。 初めてデジタル一眼レフを買う時、Canonのエントリークラスをチェックする方は多いでしょう。「デジタル一眼レフ = Canon」みたいなイメージがありま…
こんにちは、yamaです。 この記事では、Canonのデジタル一眼レフのラインアップを紹介しています。 初めてデジタル一眼レフを買うぞ!って時は、価格や性能の情報と、比較対象や判断の基準が必要ですよね。 それらをひっくる…
こんにちは、yamaです。 SIGMA dp2 Quattroの実写レポート第2弾です。 今回は他機種との比較は抜きにして、このカメラを純粋に楽しむレポートとしてまとめたいと思います。 dp2 Quattroで撮る「和」…
2016年、一眼レフを手放しました。 仕事でもデジカメは使うので、手放すことに若干の不安もありましたが、 といった具合で、実務上まったく不便なくコンデジを使っております。 詳しくはこちらの記事にまとめましたが、ホントに最…
こんにちは、yamaです。 仕事で使っていたデジタル一眼レフ ニコンD600 を処分しました。 これでデジカメはコンデジ中心になります。デザイナー的 断捨離フォトライフです。 今回は、一眼レフを手放した経緯を書きたいと思…
こんにちは、yamaです。 一眼レフカメラは便利ですよね。 写真は綺麗に撮れるしカメラ操作もしやすい。レンズ交換すれば様々なシーンにも対応できます。 綺麗に撮れて嬉しい。だけど、重たいし荷物になる。 というのが、一眼レフ…