著者が使用したコンデジをレビューと作例で紹介します。
「コンデジ レビュー」のおすすめ記事
FUJIFILM XF10 レビュー 気軽に富士フィルムの高画質が楽しめる軽量コンデジ!
「コンデジ レビュー」人気の記事
- 世界最高のモノクロ写真!? SIGMA dp2 Quattroの撮影・現像とモノクロ作例
- SIGMA dp2 quattro 実写レポート 撮り比べでわかる解像度番長の実力とは!?
- FUJIFILM XF10 沖縄スナップ作例レビュー!単焦点コンデジの写りと操作性は!?
著者が使用したコンデジをレビューと作例で紹介します。
FUJIFILM XF10 レビュー 気軽に富士フィルムの高画質が楽しめる軽量コンデジ!
こんにちは、yamaです。 休日に車で家族と出かけた帰り道、ボクだけ途中区間をひとり行動させてもらいました。 カメラを持って、のんびりスナップでもしようというわけです。 沼津市内浦を歩く この日は、伊豆・三津シーパラダイ…
こんにちは、yamaです。 写真の楽しさにハマると気になるのがモノクロ写真です。 色鮮やかなカラー写真も楽しいですが、モノトーンの作品はアートな感じがしますよね。 おしゃれな写真が撮れる気がするのでボクは好きです。 この…
こんにちは、yamaです。 この記事では、SIGMA dp quattro シリーズで使えるアクセサリーを紹介 します。 専用ビューファインダー LVF-01 dp Quattroシリーズで使えるフラッシュ EF-630…
こんにちは、yamaです。 ここでは、SIGMA dp quattro シリーズで使えるアクセサリーを紹介 します。 専用ビューファインダー LVF-01 dp Quattroシリーズで使えるフラッシュ EF-630 こ…
こんにちは、yamaです。 先日購入したコンデジ FUJIFILM XF10 。とても気に入って使っています。 個人的なツボは、ポケットに入るコンパクトさでAEブラケティングの設定が充実していること です。 この機能を…
こんにちは、yamaです。 FUJIFILM の高級コンデジ XF10を持って沖縄 に行ってきました。 XF10購入直後は外観や操作をレビューしました。 今回は、FUJIFILM XF10はスナップカメラとしてどうなの?…
こんにちは、yamaです。 FUJIFILMのコンデジ XF10 を購入したのでレビューします。 ボクが購入した理由は、画質に定評ある富士フイルムのカメラを気軽に楽しみたいからです。 理由はそれだけと言ってもいいくらいで…
こんにちは、yamaです。 SIGMA dp2 Quattroの実写レポート第2弾です。 今回は他機種との比較は抜きにして、このカメラを純粋に楽しむレポートとしてまとめたいと思います。 dp2 Quattroで撮る「和」…
こんにちは、yamaです。 SIGMA dp2 quattroの実写レポート第1弾をお送りします。 購入直後、自宅で触っていた感触は「かなり良くなってる」と感じましたが、外で撮影するとなれば話は別。 液晶の見え具合や、操…
こんにちは、yamaです。 「カメラ買います!」宣言から1ヶ月以上。 その間、いくつかデジカメ選びに関する記事を書いておりました。 ▶ 2017年 春の物欲祭り デジカメ選びを楽しんでいます そうこうしてい…
こんにちは、yamaです。 デジタル一眼レフを手放し、SONY RX100M4 をメインカメラにしました。 一眼レフを手放してからは、RX100M4を仕事やプライベートに使い続けています。 一眼レフを手放して困ったことは…
こんにちは、yamaです。 デジカメが広報の仕事で利用頻度の高いツールであることを前回紹介しました。で、一眼レフに拘る必要はないよというのがボクの考えです。 今回は、仕事でも充分使えるコンパクトカメラを紹介します。