FUJIFILM X-T20とXF10を持って沼津内浦湾周辺を歩きました
こんにちは、yamaです。 休日に車で家族と出かけた帰り道、ボクだけ途中区間をひとり行動させてもらいました。 カメラを持って、のんびり歩いてみようかなというわけです。 沼津市内浦湾あたりを歩く この日は、伊豆・三津シーパ…
こんにちは、yamaです。 休日に車で家族と出かけた帰り道、ボクだけ途中区間をひとり行動させてもらいました。 カメラを持って、のんびり歩いてみようかなというわけです。 沼津市内浦湾あたりを歩く この日は、伊豆・三津シーパ…
こんにちは、yamaです。 Wixで作ったサンプルサイトから、Wixエディタで良く使う機能と操作方法 をまとめます。 ページの追加、削除、複製方法 テキストの入力方法 見出しのカスタマイズ 画像の挿入方法 文字や画像のレ…
こんにちは、yamaです。 この記事では、RAW現像・写真編集・管理ソフト Luminar 4の体験レビューをまとめます。 RAW現像と言えば、Adobe Lightroom や 市川ソフトラボラトリーのSILKYPIX…
こんにちは、yamaです。 この記事では、無料のホームページ作成サービス「Wix」の使い方 をまとめます。 自分の趣味や活動を見てもらいたい。という方は多いと思います。 InstagramやTwitterなどのSNSで公…
こんにちは、yamaです。 この記事では、Wixのギャラリー機能を使ったポートフォリオサイトの作り方 を紹介します。 具体的には「グラフィックデザイナーB」のギャラリー機能を使ってポートフォリオを作っていきます。 ポート…
こんにちは、yamaです。 この記事では、Wixエディタの編集画面 について紹介します。 また、作成したサンプルサイトを例に、ヘッダー・フッターをカスタマイズ方法を紹介します。 シンプルなサイトであれば、Wixエディタで…
こんにちは、yamaです。 この記事では、ホームページ作成サービスWixの無料プランのアカウト作成について 紹介します。 Wixアカウントの取得 ホームページ作成ツールの設定 デザインテンプレートの選択 ドメインの設定 …
こんにちは、yamaです。 この記事では、和風のロゴやタイトル作りに使いやすいフォント「京円(きょうまどか)」を紹介します。 京円のイメージは「純和風」です。 デザイン制作でもよく使われるフォントなので、「どこかで見たこ…
こんにちは、yamaです。 この記事では、手書き風ロゴやタイトル作りに使いやすいフォント 「きりぎりす」を紹介します。 ブログのタイトルやアイキャッチを作る時、一般的なゴシック体や明朝体以外のフォントを使いたくなる時があ…
こんにちは、yamaです。 写真の楽しさにハマると気になるのがモノクロ写真です。 色鮮やかなカラー写真も楽しいですが、モノトーンの作品はアートな感じがしますよね。 おしゃれな写真が撮れる気がするのでボクは好きです。 この…
こんにちは、yamaです。 富士フイルムのミラーレス一眼のX-T20を購入して、3ヶ月が経過しました。 主に子供を撮影するカメラとしてX-T20を使用した感想と作例を紹介します。 初心者さんでも使いやすいカメラか? 家族…
こんにちは、yamaです。 360度カメラ初心者用向けに、RICOH THETAの使い方 をまとめました。 RICOH THETAシリーズについて 撮影、編集、投稿の基本操作 ホームページやブログにTHETAの360度映…