Menu
無料メールマガジン

デザインのコツがわかる!
無料メールマガジン配信中!

デザインの基礎がわかる!
全10回だから気軽にできる!
実際のデザイン案件ベースの実習あり!

yama
ひとり広報・デザイナー
デザインがちょっと得意な静岡県民。趣味はカメラと写真。将来はフィンランドに移住し、オーロラを撮影したいと本気で思っている2児の父。
デザインのコツがわかる無料メルマガ配信中!詳しくはこちら!

プロフィール

ひとり広報 山口竜司 自己紹介
目次

このブログを書いている人

山口竜司 yama
1976年生まれ、静岡県沼津市在住。2児の父。

グラフィックデザイン / WEBデザイン / デザインレッスン / ホームページ・ブログ運営サポート / ブログライター / フォトグラファー  / 中小企業の広報の人

– グラフィックデザイン歴23年。
– WEBデザイン歴10年。

スーパーマーケットの折込みチラシから、自動車ディーラー、学校、製造業、士業、飲食店、NPO法人などのグラフィックデザインやWEBサイトを作成してきました。

新卒で入社した広告制作・印刷会社を同期最速の3ヶ月で退職!
地元沼津市のデザイン事務所で15年ほどデザインの基礎から学びました。
2015年から沼津市の自動車販売・整備会社に新設されたデザイン事業部でデザイナーとして活動しています。

趣味は写真とブログ。
当ブログ「ひとり広報」は2016年にスタートしました。
ブログを通じて、いつでも写真が楽しめる生活を送りたいと思っています。

yama

将来の夢はフィンランドでオーロラの撮影をすること!

主な活動実績

WEBデザイン、ブログ運営サポート

  • NPO法人サイト
  • 税理士事務所
  • 神社WEBサイト(静岡県沼津市)
  • 写真館
  • 工業製品製造販売会社
  • 薬品販売会社
  • ドッグマッサージ店 など

グラフィックデザイン

  • 各種印刷物(名刺、チラシ、ポスター、パンフレット)
  • ロゴマーク
  • 写真レタッチ

フリーペーパー・ニュースレター

  • フリーマガジン フロンティア(2009年〜2014年)
  • Free Wave(2009年〜)
  • HitoriEnta(2018年〜2021年)
  • Hitoneta(2022年〜)

メディア掲載実績

2017年.6月26日 レバテッククリエイター記事掲載
▶︎  作業を効率化!Photoshopのプラグインまとめ

2020年.4月21日 レバテックフリーランス記事掲載
▶︎ こんなの欲しかった!エンジニアが思わず買いたくなるガジェット特集

デザインは、誰もが使える素敵なスキル

デザインの打ち合わせの様子

コツや使い方がわかれば誰もが使えるのがデザインスキルです。
でも、独学で勉強すると身につけるまで凄く時間がかかります。

ボクがデザインの仕事をはじめた頃、デザインのノウハウを教えてくれる上司も先輩もいませんでした。
また、美大卒でもなく、知識もなかったのでスキルを習得するのにメチャクチャ時間と労力を費やしました。

デザイン本も何冊も買いましたね。

新聞広告をスクラップして、illustratorやPhotoshopで再現してみたり、デザイン雑誌に連載されていた制作課題をやってみたりと、色々試してきました。

闇雲にデザインの勉強をした結果、「作りたいモノのために必要なスキルを勉強すべき」という、結論にいたりました。
テキスト本に書かかれている実感のないノウハウを学ぶより、「自分の名刺を作りたい!」って時の方が圧倒的にスキルが身についたわけです。

当ブログでは、自分で作りたいものを実現するためのデザインのノウハウを数多く紹介しています。
初心者さん向けにデザインソフトの基本的な使い方も解説しています。

デザインのスキルをあなたの仕事・生活・趣味に存分に使ってください。

ひとり広報 山口竜司 の詳しい経歴

家族でプロフィール写真

1976年 生まれ 静岡県沼津市在住
1999年 東海大学開発工学部情報通信工学科卒業
1999年 新卒で入った印刷会社を3ヶ月で退社
1999年 デザイン事務所へ転がり込む
2014年 15年勤めた事務所を退職
2015年 現在所属している自動車販売・整備会社にデザイン事業部を設立(してもらう)
2016年 ひとり広報の運営をスタート

ブログを始めたきっかけ

職業としてWEBデザインをしているだけで、自分で運営するのは別。

そう思っていました。

WEBデザイナーなのに自分でサイトを運営していないの?
って思うかもしれませんね?

でも、WEB制作従事者で自分のサイトを運営していない人も多いです。
ボク自身、過去に無料ブログ(FC2ブログ、アメブロ)をやっていましたが、目的もなく運営していました。
仕事でWEBデザインをやりつつ、自分のブログは何の目的も根拠もなく運営。
そんな状況で思ったのが、

yama

本当にこれでいいの?

ということでした。

HTML、CSSなどの知識があれば、ホームページは作れます。
グラフィックデザインの経験があれば、見栄えのするデザインもできます。
でも、「作るだけ」なんですよね。

ボクを含めデザイナーさんの得意文句で「伝わるデザイン」的ことを言うわけですが、それって本当に伝わってるの?
自分が制作に関わったホームページやブログは、ユーザーさんにちゃんと情報が届いているの?

と、根本的な疑問を持つようになりました。

見た目のデザインではなく、

  • どんな目的を持ってサイト運営していくのか?
  • WEBサイトを通じてどうしたいのか?
  • ブログを見てくれる方にどうなってほしいのか?

これらを考え・実行する場として、ひとり広報の運営をスタートしました。

ブログ運営を一から学び、世界が広がった

ブログ開設にあたり、沖縄のブロガー  ヒガシーサー さん  のブログコミュニティに参加しました。

  • ブログ開設前の設計
  • ブログキーワードの選定
  • 記事の書き方(キーワード選定、タイトル、本文の書き方)
  • ブログ開設後の運営

自分のブログで試しながら、運営の基礎を学びました。

コミュニティに参加して、サイト運営のスキルアップができたと実感しています。
情報をシェアしながら実践するコミュニティのスタイルが自分に合っていたと思います。

ブログ内で、自分の大好きなカメラ、得意なデザインの知識について発信した結果、アクセス数も伸び、デザインの仕事をする方との交流やデザイナー志望の方から相談を受けるなど、自分の世界も広がりました。

現在では、サイト運営・ブログ記事の書き方を「お仕事」として依頼されるようにもなりました。

自分が担当させていただくのは、個人事業主様や小さな会社様です。
ホームページやブログは持っているいけど、「何をどうしたらいいのか、よくわからない」という方がホントに多いので、自分が経験したことを活かして、一緒に考えながら、サイト運営のお手伝いをさせていただいています。

フォトグラファーとしての活動

趣味で撮り続けているHDR写真は、自分のライフワークです。

HDRとはハイダイナミックレンジ合成の略で、明るさの異なる(明るい写真から暗い写真)複数の写真を合成して、通常の写真よりも階調の豊かな写真に仕上げるテクニック。
さらに加工する事で、イラストやCGのように写真を仕上げることができます。
元々、SF映画が好きで、自分の撮った写真を映画のワンシーンのように仕上げる事ができるこの作風にすっかり魅せられてしまいました。

2016年頃のHDR写真。カメラも違いますが、かなりあっさりした雰囲気になりました。
HDR写真でもあっさりした作風が好み。SONY RX100で撮影

HDR写真の作成法を完全網羅

デジカメの選び方、撮影時の設定、HDR合成ソフトの紹介、ソフトの操作法、PhotoshopやLightroomとの連携、おすすめのプラグインなど、HDR作成に関する全てのノウハウを当ブログで紹介しています。

ブログ名「ひとり広報」とは?

広報の仕事の一つは、会社の「今」や「これから」を伝え、お客様に関心をもってもらうこと。

ブログ記事を書く行為と似ていますね。
自分の好きなこと、得意なこと、地域の情報など、伝える素材はそれぞれ異なりますが、情報内容や発信者に興味を持ってもらいたいわけです。

ブログタイトルを「ひとり広報」としたのは、自分が好きな事、興味のある事の「広報」となり、多くの人に興味を持ってもらいたいからです。

デザインのノウハウはブログでもガンガン出していきますので活用してくださいね。

デザインのことなら、まずはご相談ください。
メールフォームFacebookTwitter 気軽に連絡してください!

目次