Menu
yama
ひとり広報・デザイナー
デザインがちょっと得意な静岡県民。趣味はカメラと写真。将来はフィンランドに移住し、オーロラを撮影したいと本気で思っている2児の父。
デザインのコツがわかる無料メルマガ配信中!詳しくはこちら!

X100 富士フイルム ユーザー必見! フジのデジカメはHDRでさらに面白くなる!

当ページのリンクには広告が含まれています。
yama

こんにちは!広報デザイナーのyama(@ひとり広報)です

今回は富士フイルムX100シリーズのHDR的レビューです。
HDRカメラとして「あり」か「なし」かだけで判断するコンデジレビューもこれで5回目。

今でこそ、SONYのコンデジRX100を中心に使っているボクですが、それ以前はX100を長い事使っていました。

目次

FUJIFILM X100ってどんなデジカメ?

x100_001
yama

HDR用カメラとして飛び抜けた機能はないけど、X100で撮るHDRは個人的に大好きです!

APS-Cサイズの大型センサーを搭載したFUJIFILMの高級コンデジX100シリーズ。F2.0の明るいレンズと35mmの標準画角がとても扱いやすい機種です。
ボクが使用していたのは初代のX100です。2011年から2016年まで使っていました。
初代X100が2011年に登場してから、X100S、X100Tとシリーズ化されているデジカメです。

ちょっとやり過ぎかな?とも思うほどにクラシックカメラな外観ですが、中身は先進的。
特に光学ファインダー(OVF)と電子ビューファインダー(EVF)をミックスしたハイブリッドファインダーが話題になった機種です。現行機種では進化したハイブリッドファインダーが搭載されていますね。

2022年5月現在の最新機種はX100Vです。

X100のHDRの設定は平凡でも仕上がりは上々

HDRカメラとして見ると、ブラケット幅は±1.0EVで3ショットと平凡です。
ですが、X100には他のデジカメにはないブラケット設定があります。それがISOブラケットです。

ISOブラケットとは、ISO感度を段階的に変えて撮影する方法です。
HDR撮影時に必要な「明るい」「通常」「暗い」画像をシャッター速度を変えて撮影するのではなく、ISO感度を変えることで撮影します。ISOブラケットの良さは、シャッター速度が固定されるため動体ブレが生じないことです。
ISO感度が上がるとノイズが気になりますが、X100シリーズは高感度の画質が安定しているのでISO1600位までならHDR用としても充分使えます。

ISO感度ブラケット
デジタルカメラ特有の機能で、デジタル一眼レフカメラの上位機に搭載されている。設定した感度だけではなく、それよりも低感度及び高感度側でも撮影を行なう。絞りやシャッター速度を変えずに撮影するため、被写界深度や動感を変えることなく、明るさを変えて撮影する事ができる。

SIGMA DPシリーズとはキャラクターがまったく違う

X100の色味はとても自然で、優しい描写をします。
同じようにAPS-Cサイズのセンサーを搭載しているDPシリーズの特徴が「解像感」だとすると、X100の特徴は「自然な色味」にあります。カメラとしてのキャラクターがまったく異なりますね。

x100_0002

また、DPシリーズと比較すると高感度での画質はX100シリーズの方が遥かに良いです。

X100の特徴はHDR加工しても活きているようで、X100で撮影したHDRは他の機種に比べると優しい「やりすぎていない」HDRになるように感じます。

SIGMA DPシリーズのHDR的レビューはこちらから

FUJIFILM X100 のHDR的ポイント

  • APS-Cサイズの大型センサーとF2.0の明るいレンズ
  • 1.0EVで3ショットのブラケット撮影は平凡でも、ISOブラケットができる数少ないカメラ
  • 高感度の画質の良さ
  • 本来の優しい描写がHDR加工しても活きている(気がする)

FUJIFILM X100 の作例

x100_0004
f4.0 1/38s ISOブラケット(±1.0EV) Photomatix pro Photoshop
x100_0005
f8.0 1/1300s ±1.0EV Photomatix pro Photoshop モノクロ変換
x100_0006
f4.0 1/34s ISOブラケット(±1.0EV) Photomatix pro Photoshop

X100のHDR写真はいかがでしたか?xシリーズを使う方って、写真に思い入れがあったり、フジフイルムがいいんだ!ってかたが多いと思います。

そんな愛情あるカメラですから、色々試した方が面白いと思いますよ。クラシッククロームでHDRしたら面白いと思うんだけどなぁ。

それでは、今日はこのへんで。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次